自分を幸せにした分だけ人を幸せにできる。

自己肯定感を上げるメンタルケアブログ

年相応を選ぶから、年相応になるのだ。年齢との向き合い方。

 

どうも、あおちゃんです。

 

f:id:kenkowota_ao:20200619171228j:plain

 

年齢について、コンプレックスはお持ちですか?「もうこんな年齢だから」といっていろんなことを諦めていませんか?

 

日本の「年齢ハラスメント」についてはわたしも日々いろいろ感じることがあります。今日は年齢との向き合い方についてお話します。

おばあさんの写真

続きを読む

自己肯定感が高い人とは、つまり「素直」な人。

 

どうも、あおちゃんです。

 

f:id:kenkowota_ao:20200619171228j:plain

 

自己肯定感が高いって、一体どういう人のことだっけ?自信満々な人?それとも、いつでも明るくてポジティブな人?

 

自己肯定感と聞くと一見「堂々と振る舞う人」のように勘違いしてしまいますが、簡潔に言えば「素直な人」です。今日は自己肯定感が低い人に向けて、自己肯定感が高い状態が想像しやすいようなお話をしていきます。

笑ってる写真

続きを読む

繊細で自滅しがちな人に知ってほしいこと。世の中はグレーでできている。

 

どうも、あおちゃんです。

 

f:id:kenkowota_ao:20200619171228j:plain

 

日本は世界の中でもトップクラスで自殺率が高く、ここ最近では若年層が目立ってきていますよね。「未来に希望が持てない」と感じている人がとても多いからです。

 

しかしそれよりもわたしが気になるのは、それによって「自滅してしまう人」がいかに多いかということです。世の中には白と黒では割り切れないことがたくさんあります。

 

今日は、「思いつめて自滅しがちな人」について一緒に考えていきましょう。 

f:id:kenkowota_ao:20200721100637j:plain

続きを読む

悩みの「種類」が変わるだけで、どのポジションにも悩みの種がある。

 

どうも、あおちゃんです。

 

f:id:kenkowota_ao:20200619171228j:plain

 

三浦春馬さんのニュース‥本当にびっくりしましたよね。ご冥福をお祈りします。Twitterでは「あの三浦春馬さんでさえこうなるのだから、生きているだけでみんなすごい」というような投稿を見かけました。

 

行動がポジティブに見えても、心は悩みに支配されている人は多いです。今回は「ポジションが変わっても、悩みの種類が変わるだけ」ということについてお話します。

悩んでいる女性の画像

続きを読む

自分を追い込んでこそ成長する?にちょっと待った。

 

どうも、あおちゃんです。

 

f:id:kenkowota_ao:20200619171228j:plain

 

世の中に「自分を追い込む」美学ってたくさん溢れていますよね。アスリート、筋トレ、仕事でも。「自分をとことん追い込むことで成長する」この言葉に、わたしはちょっと違和感を感じていました。それって果たして本当なのかな?と。

 

自己肯定感が低い人が誤った方向で「追い込む」と、自分責めをさらに悪化させることがあります。今回は、目標に向かって自分を成長させる際気をつけるべきポイントについてお話しします。

f:id:kenkowota_ao:20200718133904j:plain

続きを読む

【ブロガーバトン】ブログを自分の癒やしツールにしよう

 

どうも、あおちゃんです。

 

f:id:kenkowota_ao:20200619171228j:plain

 

バトンを受け取ってからかなり時間が空いてしまった!!マイペース命で動いておりますので仕方ないですが‥そう、少し前にブロガーバトンなるものが回ってきました。ブログを始めてちょうど1ヶ月になるので、そのへんの気持ちも綴らせていただきます。

パソコンを操作する手の画像

続きを読む

外見だけ磨いてもダメ。内面が整ってないと不幸せな話。

 

どうも、あおちゃんです。

 

f:id:kenkowota_ao:20200619171228j:plain

 

自信をつけたいと思えば思うほど、外見ばかりに力を入れて空回りしがちですよね。でも、いちばん大事なのって「心に平和」が感じられる状態であることだと思うんです。

 

自己肯定感が低いと、力を入れる方向をつい間違ってしまいどうしても心が乱れがち。今回は「外見に力を入れても苦しい」とはどんな状態かを一緒に考えていきましょう。

f:id:kenkowota_ao:20200716143528j:plain

続きを読む

その性格は、あなたが自分で選んでいる。兄弟を目的論で考えよう。

 

どうも、あおちゃんです。

 

f:id:kenkowota_ao:20200619171228j:plain

 

突然ですが、わたしには兄がいます。そして、兄のことが苦手です。だから程よい距離を置いています。感謝しているけれど、尊敬はしていない‥そんな関係です。

 

何故かというと、わたしに何かと「言いがかり」をつけて行動を制限してくるからです。基本的に「強要してくる人」とは極力関わらないように生きているのですが、兄となると距離が近すぎてトラブルになることが多々あり‥散々困ってきました。

 

今日はアドラー心理学「目的論」の視点で、兄弟間や性格についてのお話をします。この視点を持つと、楽になれますよ。

f:id:kenkowota_ao:20200715124639j:plain

続きを読む

指示待ち人間は、自分の人生を生きている感覚が得られない。 

 

どうも、あおちゃんです。

 

f:id:kenkowota_ao:20200619171228j:plain


今、韓国で話題のこんな本を読んでいます。一度聞いたら忘れられないタイトルですよね。社会の本質をしっかり突いていて、自己肯定感も大いに絡んでいます。リアルでシュールな語り口調が面白くて、スルスル読めてしまいました。

 

 

結果のために耐えるだけの生き方じゃダメだ、過程そのものが人生の楽しみなのだ。(本文より引用)

 

世の中の「正しい」に従って「みんなと同じように」必死に一生懸命やってきたサラリーマンの主人公が、40歳手前にしてすべてを一旦ストップし、思い描いていた人生とかけ離れてしまったわけを辿っていくエッセイ。

 

「いや、ほんまそれな〜」と強く共感してしまうような、大人になるしたがってどんどん強くなる社会への違和感や、それに順応しきれない等身大の自分を受け入れていく姿勢。「まるで自分のことのようだ」と自分を重ねてしまう人も多いだろうと思いました。

 

人生を生きる上で失敗を恐れるあまりに、自分の感覚を置き去りにしてしまったこと。それが、便利で何不自由ない暮らしを送れている私たちに降り掛かってきている、大きな代償なのだなぁと感じています。

 

今日は、本の文章を抜粋しながら、感覚を豊かにする生き方を歩むには?というお話をしていこうと思います。

f:id:kenkowota_ao:20200714164934j:plain

続きを読む

コンプレックスはただの個性。短所は、リフレーミングで見方を変えよう。

 

どうも、あおちゃんです。

 

f:id:kenkowota_ao:20200619171228j:plain

 

今朝、Twitter村でこんな投稿に出逢いました。

 

f:id:kenkowota_ao:20200713111614p:plain

https://twitter.com/yoshie53yooshi

(HSP仲間のあんこさん)

 

いやぁ〜同感。わたしも、住めば住むほど地元が好きになってきたことを、こちらの記事でも書いていますが↓

 

kenkowota-ao.hatenablog.com

 

これって「嫌いな人は何しても嫌いに感じるし、好きな人は何しても好き」が自分を通して起きているわけで、早い話が「自分の見方が変わった」わけなんです。

 

わたしも、自分が嫌いだった時はすべてが短所に思えたのに、自分を受け入れ始めたら何が嫌いだったのかわからないほど短所は消え去り、ただただ毛嫌いしていただけだったことに気づきました。

 

今日は、わたしの実際のコンプレックスの話を踏まえながら、わたしに大きな変化を与えてくれたリフレーミングについてのお話をします。

f:id:kenkowota_ao:20200713125251j:plain

続きを読む