自分を幸せにした分だけ人を幸せにできる。

自己肯定感を上げるメンタルケアブログ

【HSP・繊細さん】自分の特徴を活かして生きる〜自分を知ろう編。

 

HSP、繊細さん、敏感な人の特徴と対策

 

あお|心の

 健康おたく

どうも、心理セラピストのあおちゃん(id:kenkowota_ao)です。


人生に「主体性」を取り戻すサポートをしています。


只今公式LINEに登録で、自己肯定感が上がる![感情の扱い方]動画プレゼント中です↓↓
友だち追加

 

敏感で刺激に弱い





刺激に弱くて繊細で、なんかものすごく疲れるんだけど
わたしってHSPなのかな・・?

 

こんな風に悩んでいる人に向けて、今回はその対策をお話します。

 

  • 自分の性質について理解を深めよう
  • 守備を固めて自分を守ろう
  • 性質を最大限に活かす対策

 

 

自分の性質について理解を深めよう

HSPは生まれもっての性質

 

「繊細すぎて疲れる」

繊細すぎて疲れる

でもこれは「性格の問題だから治さなくては」「反応しないように強くならなくては」

 

自分がHSPだと気づくまでは、ずっとそう考えていました。

 

HSPとは・・

 

Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)の略。

簡潔に言うと、「人よりも繊細で敏感な性質を持つ人」という意味合い。さまざまな刺激に過剰に反応してしまう気質、そうした気質を有する人を指す言葉です。アメリカの心理学者、エレイン・N・アーロン博士が1996年に提唱しました。

 

セルフチェックはこちら

 

HSPは病気ではなく、生まれ持っての性質で、基本的にはセルフチェックでの判断となります。

 

わたしは強度のHSPですが「HSPであればみんな同じ」というわけではなく、それぞれ反応するものが違ったり程度が違ったり、人によって様々です。

 

また、項目が少ないからといって必ずしもHSPではないとも言い切れず、どれかの項目にものすごく当てはまるとしたら、HSPである可能性もあります。

 

 

HSPが存在する意味

 

「世の中に何故、繊細な人とそうでない人がいるんだろう。」

自分が繊細さで苦しんでいるとき、そんなことをよく考えていました。

 

HSPは、5分の1の確率で動物界にも存在すると言われています。

種として生き延びるために慎重な個体として進化した」と考えられているのです。

繊細さんは貴重な存在

そう思うと、自分の中の「繊細に対する存在価値」がすこし上がりませんか?

 

 HSP・繊細さんの特徴

   

刺激に弱いということは、人一倍感じる力が強いということです。

人の感情や雰囲気、環境に対する変化を細かく察知します。

察知する力

情報過多になるから、疲れるのだということを把握しておきましょう。

 

 そしてHSP・繊細さんは「深く」考えたり味わったりすることが好きです。

愛でるしあわせ

当たり前で小さなことにも、幸せを見いだすことができます。

 

特徴がわかったら、今度は取り扱い方です。

 

守備を固めて自分を守ろう

自分の五感を守ろう

 

繊細さんはつい周りに合わせて「強く生まれ変わろう」としがちです。 

強くなろうとする

しかし、これはもともと生まれ持った性質です。

「反応しないようにすること」は間違った頑張り方です。

 

ここで一番注力しなくてはいけないのは、決して強くなることではなく、キャパオーバーを避けること、つまり「自分を守ること」なんです。

 

この章についての対策は、こちらの記事で詳しく紹介しています。

【HSP・繊細さん】自分の特徴を活かして生きる〜セルフケア編。

 

 

実家ぐらしが語る「住む環境について」

 

HSPさんは、住む場所によって「疲れやすさ」がものすごく左右されるため、どんな環境に身を置くかがとても重要です。

HSP、繊細さんが住む家

騒音の多い都会や隣人へ気を使う壁の薄いアパートなどは、向いていないかもしれません。

 

そしてどこに住もうとも、まず自分が「ひとりになれる場所」を確保してください

 

実家ぐらしでそれが難しい場合は、家以外の落ち着ける場所を確保するか、思い切ってひとり暮らしをする決断も大切だと思います。

 

 

また、HSPであることを家族に話すべきかどうか、悩む人も多いです。

 

わたしは話したかったら話せばいいし、話したくなかったら話さなくていいと思います。

 

でも、基本的に自分にない感覚を他人は「わからないもの」だと知っておきましょう。(たとえ家族だとしても)

人の感覚はわからないもの

わたしたちも、非繊細さんのことを理解することは難しいものです。

 

「この気持ちを理解してほしい」「わかってほしい」と被害者意識で訴えるのではなく、

 

「わたしはこういう性質だから、こうしてくれると助かる」と伝えることを目的としましょう。

伝え方が大事

性質を最大限に活かす対策

自己否定に使わない

 

HSPだということを知って「自分は弱者だ」 オーラを強めてしまう人がいます。

被害者意識

相手に「腫物扱い」をさせたところで、自分が自力で前に進むエネルギーを失うだけなのでおすすめできません。

 

それよりも「今まで性格のせいだと思って自分を責めてきたけど、性質なんだったらもうしょうがないじゃん!

 

この性質と仲良くなってうまく使いこなそう」の方が、生きるエネルギーが湧いてきます。

自分と仲良くする

愛でる時間を育てよう

 

ついつい人のことばかりに時間を注いでしまいがちな、繊細さん。

自分のために使える時間はしっかり確保できていますか?

疲れやすい敏感な体質

HSPの特徴である「深く考え、味わう」は、とことん自分の好きなことに使ってあげてください。

 

「こんなこと、1円にもならない」「何の生産性もない」は幸せとは全く関係ありません。

幸せは「自分の主観」が生み出すからです。

 

今日は夕日が綺麗だなぁとか、花を飾ると癒やされるなぁとか。

動物の動画を見る、アロマを焚くでも、何でもいいです。

自分を愛する

「動く」「休む」以外の「愛でる」時間を増やしてみてください。

 

選ぶモノに関しても「これでいいか・・」ではなく「これがいい!」を選ぶようにしてあげてください。

 

自分の感覚に従って「自分が喜ぶこと」に浸ってみてください。

 

すると、幸せは成果の先にあるものではなく、自分の感度の問題だということに気づくと思います。

 

自分の感覚を信じよう

 

わたしも、ずっと自分の感覚を封印してきた人間です。

 

突然「人前で歌いたい」が湧いてきたとき、「今更始めて何になるの?」という思考が邪魔をしてきました。

 

でも、自分の感覚を信じて行動し続けたら、気の合う仲間や場所が次々と見つかり、 1年もしないうちに小規模ではありますが長年夢見ていた「ライブする」が叶いました。

共同体感覚

自分が求めていたのは「一体感」「達成感」だったことに気づき、じんわりと幸せが溢れてきました。

 

 

繊細さんの直感は、まじですごいです。

 

直感を馬鹿にする人がいたら「直感が磨かれていない人」だと思いましょう

直感を大切にしよう

せっかくこの性質で生まれてきたんだから、その感性を活かさないなんてもったいないですよね。 

 

もう充分人に神経をする減らしてきたんだから、これからはもう少し自分の幸せを育ててることに時間を使ってください。

 

HSP、繊細さん、敏感な人は境界線を持ち、自分を大切にしよう

 

  • 守備を固めて自分を守ろう
  • 自己否定に使わない
  • 愛でる時間を育てよう
  • 自分の感覚を信じよう

 

関連記事↓↓ 

kenkowota-ao.hatenablog.com

kenkowota-ao.hatenablog.com

 

参考書籍↓↓

 

あお|心の

 健康おたく

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


サイトマップこちら

プロフィールはこちら


オンラインカウンセリングも提供しています(女性限定)

まずは、お気軽に「無料メール相談」をご利用ください↓↓

 

心の悩み、人間関係の悩みはこちらまで