自分を幸せにした分だけ人を幸せにできる。

自己肯定感を上げるメンタルケアブログ

2020-01-01から1年間の記事一覧

【頑張れ!はNG】うつ病や落ち込んでいる人への対応と接し方。

【過干渉・コントロールする親】気持ちに共感しつつ「ここからはダメですよ」の境界線が必要。

【素直になれない】褒められても受け入れられない、嬉しくない、信じられない理由。

【家族間連鎖】自己肯定感の低さは、子供に伝染する?自分から連鎖を断ち切るには。

【不適切行動・反抗期の関わり方】子供のサインを汲み取る力で、早期に対応しよう。

【家庭内マウンティング】旦那が家事をしない!イライラしたら〇〇を見直そう。

【友達がいない】「孤独を避けたい」でも「人が怖い」の矛盾。

【自己肯定感とは】「ダメな自分でもいっか♪」で、ジャッジしないこと。

【認めてほしい】SNSで、承認欲求モンスター化してしまう人。

【自立とは】依存体質では、自分の人生を生きることはできない。

【頑張ることに疲れたアナタヘ】自己否定を強める頑張り方の根っこには、何がある?

【HSP・繊細さん】自分の特徴を生かして生きる〜仕事・適職編。

【サイトマップ】項目ごとの記事まとめ。ぜひこちらから検索ください。

【HSP・繊細さん】自分の特徴を生かして生きる〜人間関係編②

【HSP・繊細さん】自分の特徴を生かして生きる〜人間関係編①

【HSP・繊細さん】自分の特徴を活かして生きる〜セルフケア編。

【HSP・繊細さん】自分の特徴を活かして生きる〜自分を知ろう編。

【八方美人で苦しむ人必見】いい人をやめればうまくいく。

【やりたいことがわからない】人の顔色を伺う自分をやめるために。

あなたがモテない理由は、伝え方にある。相手の気持ちに寄り添おう。

どうも、あおちゃんです。 まだそこまで親しくない人からの誘い方で、不快に感じたことはありませんか?モテない人は「自分都合」でしか考えられていないかもしれません。 今日は、お願いするときこそ「相手の気持ちに寄り添うこと」が大事だよというお話を…

あがり症は治すものではなく、忘れるもの。あがり症が私に与えてくれたこと。

【勇気づけ】できてもできなくても、あなたの価値は変わらない。

マウントをとる人の特徴と意味を知ろう。対策は、土俵に上がらないこと。

劣等感を武器にしよう。劣等感を「どう使うか」が大切だ。

「自信がない」でも大丈夫。慢心にならずに済んでいる利点を知ろう。

【インプットデブにならないために】アウトプットとのバランスについて。

愚痴る人は「変えらないもの」に執着する人。時間泥棒に気をつけよう。

ブレない発信をするために気をつけること。自分の言葉で話そう。

なんでわかってくれないの?は危険信号。みんな宇宙人だと思おう。

人は変われる。被害者意識を脱するために目的論を使いこなそう。